鬼滅の刃とフォレストアドベンチャーがコラボで激熱!
夏休みに向け、子供と楽しみたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
全国各地で展開されるフォレストアドベンチャー、行ってみたいけど…このような疑問が。
- 何歳から楽しめる?
- どんな内容なの?
そこで、子供連れで行きたいと考えている人に、
何歳の子供が楽しめるのかや、内容、実際に行った人の感想などをまとめてご紹介します!
子連れで行く鬼滅の刃フォレストアドベンチャー
- 開催日時:2022年6月10日(金)~9月9日(金)
- 予約開始日:2022年5月14日(土) 12:00~
フォレストアドベンチャーの鬼滅の刃コラボコースは、一部の開催地で行われます。
陸上コースと樹上コースの2種類があり、それぞれ開催地が違うのでご注意ください!
【試練の森壱】森の陸上鍛錬コース実施施設
高いところが苦手!不安!という方でも安心な、森の中の陸上で鍛錬する陸上コースです。
- おおひら(栃木県栃木市)
- 別府(大分県別府市)
営業時間 :9:00-17:00
鬼滅の刃コースの料金:2,000円
【試練の森弍】森の樹上鍛錬コース実施施設
フォレストアドベンチャーのコースを使用し、樹上で鍛錬するコースです。
- 三島スカイウォーク(静岡県三島市)
- ターザニア(千葉県長生郡)
- 恵庭(北海道恵庭市)
- 広島(広島県廿日市)
営業時間 :9:00-17:00
鬼滅の刃コースの料金:4,000~5,100円
鬼滅の刃フォレストアドベンチャーは何歳の子供が楽しめる?
フォレストアドベンチャーの鬼滅の刃コラボは陸上コースと樹上コースの2種類がありますが、
それぞれ参加条件が違います。
- 森の陸上鍛錬コース:3歳以上
- 森の樹上鍛錬コース:110cm以上
陸上コースは3歳から利用ができますが、保護者の付き添いや見守りが必要になるので各施設の参加条件をご確認ください。
樹上コースは110cm以上あれば参加できます。年齢にすると5歳ぐらいのお子様が対象です。
つまり、5歳以上の子供であれば、すべての施設の鬼滅の刃コラボコースが利用できるということになります!
3歳~4歳のお子様であれば、森の陸上鍛錬コースを実施しているおおひらか別府を利用しましょう。
以下、各施設の利用条件です。
<フォレストアドベンチャー・おおひら>
- 利用条件:3才以上、体重100kgまで。
- 未就学児は18才以上の保護者がコース内で付き添いが必要。
- 小学生以上の子供は保護者が近くで見守りが必要。
<フォレストアドベンチャー・別府>
- 利用条件:3才以上、体重100kgまで。
- 未就学児は保護者もしくは同等の資格を持つ18才以上の大人と参加が必要。
- 小学生以上の子供は保護者の同伴は必要ないが、保護者も安全講習を受講し、地上からの付き添いが必要。
<フォレストアドベンチャー・三島スカイウォーク>
- 利用条件:身長110cm以上、体重110kg以下まで
- 小学2年生以下子供は保護者もしくは同等の資格を持つ大人の同伴が必要。
- 小学3年生以上18歳未満は、保護者の地上からの見守りが必要。
<フォレストアドベンチャー・ターザニア>
- 利用条件:身長110cm以上
- 小学三年生未満は保護者の同伴が必要。
- 小学三年生以上は地上からの見守りが必要
<フォレストアドベンチャー・恵庭>
- 利用条件:身長110cm以上体重110kgまで
- 小学2年生以下は18歳以上の保護者の同伴が必要。
- 小学3年生以上は保護者の同伴は必要ないが、保護者も安全講習を受講し、地上からの付き添いが必要。
<フォレストアドベンチャー・広島>
- 利用条件:身長110㎝以上・体重110kgまで。
- 小学2年生以下の子供は18才以上の保護者の同伴が必要
- 小学3年生以上の子供は、地上で見守りが必要。
鬼滅の刃フォレストアドベンチャーに実際に行った人の感想レポ
3歳から利用できるのはわかったけど…利用はできても
- 子供達の反応は?
- 怖がったりしない?
- 楽しめるの?
と不安になりますよね。
そこで、実際に行って体験した方の感想をまとめてみます。
※まだ開催前なので、開催後に更新します!
まとめ
鬼滅の刃とフォレストアドベンチャーのコラボコースは何歳の子供が楽しめるのか?についてまとめました!
2種類のコースがあり、それぞれ対象年齢が違います。
- 森の陸上鍛錬コース:3歳以上
- 森の樹上鍛錬コース:110cm以上(5歳~)
5歳以上のお子様であれば、すべての鬼滅の刃コースが対象となります。
3歳~4歳のお子様は、森の陸上鍛錬コースであるおおひらか別府で楽しみましょう!
身体を動かして鬼滅の刃を体験できるので子供たちは大喜びするはず♪
ぜひご家族皆さんで楽しんできてくださいね。
