千葉県木更津市でドーベルマン2頭が脱走したニュースの続報です。
ドーベルマンの飼い主がテレビの取材やYouTubeの取材に対して「脱走ではなく盗まれた」と主張しています。

一体どういうことなのでしょうか?
飼い主はどのような主張をしているのかまとめてみました。
木更津のドーベルマンは盗まれた?
ドーベルマンの飼い主の男性はテレビの取材に答え、「脱走ではなく盗まれた」と主張しています。



5/8の日曜日午後1時には庭にいたが、1時間後にはいなかった。盗まれた。
盗まれたという主張は果たして本当なのでしょうか。
また、この飼い主の男性を取材しているYouTuberの男性がいました。
このようにボランティアで捜索されている方がたくさんいます。ぜひご覧ください。
こちらはYouTubeにてドーベルマンについて発信している男性です。
今回のニュースを聞いて、自らも探しに来たそうです。
そして捜索中に男性が話した人がたまたま飼い主本人だったとのこと!



すごい強運ですね!
飼い主の主張を自分なりにまとめてみました。
買い物に行ってる間に盗まれた
最初から、逃げたのではなく盗まれたと主張する飼い主。
飼い主「コメリにいってる小一時間の間に盗まれた!」
YouTubeチャンネル「狂犬の正体」
テレビの取材に対してもこのように訴えています。
ちゃんと檻に入れて、子犬はチェーンに繋いでいたのに盗まれたとのことですが…防犯カメラに写っていたなどの証拠が無いのでにわかには信じがたいですね。
すごく慣れている犬なのに、逃げ出すなんておかしいというようなことも言っていました。
前回の脱走で犬を発見した人が犯人と濡れ衣を着せる
先月4月にドーベルマンが脱走した時に、ボランティアの女性がドーベルマンを保護しました。
その女性が犯人ではないか?というような主張を繰り返している様子。



恩を仇で返すとは…
飼い主「私はその人の電話番号も知ってる。やりとりもしてる。」
YouTubeチャンネル「狂犬の正体」
決めつけてはいないけど…そうなんだ!みたいなちぐはぐな主張に思えますね。
心の中ではそう思っているのでしょうか。
しかし、前回の脱走で善意で保護してくださった方々に対して憶測で言っていいことではありませんね。
木更津のドーベルマンの飼い主の特定は?
木更津のドーベルマンの飼い主の名前や個人情報の特定情報はありません。
犯罪を犯したわけではないのでテレビで公表されることもないでしょう。
インタビューの話し口調や訛りからは沖縄出身の方に思えますがどうなんでしょうか。
かなりイントネーションが特徴的ですね。
木更津のドーベルマンの飼い主への世間の反応
世間の反応としては、「盗まれた」との主張に納得している人はいないようです。
今回2度目の脱走、行方不明事件なので、飼育環境がしっかりしているとは到底思えませんね。
劣悪な環境での飼育に対して怒りや悲しみを感じている人も多いよう。
前回の脱走ニュースからは、保護活動の方々も動かれていました。


まとめ
木更津のドーベルマンの飼い主の主張をご紹介しました。
テレビの取材に対しても「逃げたのではなく盗まれた」と主張しています。
証拠はなく、なかなか信じられないですね。
世間の飼い主に対する反応も、冷たいものが多いです。
早く犬が見つかってほしいですが、見つかった後の犬たちの飼育環境や保護活動も気になるところ。
また新しいニュースが入ったら更新していきます。