
はじまりました!最新第5シリーズ!
家政夫のミタゾノといえば外せないのが、家事テク&レシピです。
毎回暮らしに役立つ豆知識ならぬ、家事情報やレシピを紹介してくれますが、これがすごく使えるんですよね~!
この記事では2022年、第5シリーズのドラマ内で紹介された最新の家事情報を一挙紹介します!
また、新コーナーの「おしえてミタゾノさん」の内容もまとめていますのであわせてお楽しみください。
情報は随時更新中です!
【第4話】家政夫のミタゾノ2022の家事情報&レシピ
第4話のドラマ内で紹介された家事情報やレシピをご紹介します。
今回の家事情報はひとつだけでした。
過去のミタゾノさんで紹介された家事情報のレシピ&料理豆知識は以下の記事でまとめています。


アップルパイからタルトタタンへのアレンジ方法


- リンゴフィリングをタルト型に入れる
- リンゴフィリングの上から煮詰めたキャラメルをかける
- 2の上にパイシートを乗せ、フォークで穴を開ける
- オーブンで焼き、お皿へひっくり返して出す
タルトタタンはフランスの伝統的なお菓子。
アップルパイを作るときにリンゴを煮詰めすぎてしまったことからできたと言われています!(諸説あり)
【第3話】家政夫のミタゾノ2022の家事情報&レシピ
第3話のドラマ内で紹介された家事情報やレシピをご紹介します。
マグロのお刺身を洋風にアレンジする方法
- 塩・粗びきコショウでマグロに下味をつける
- 電子レンジで30秒加熱
- ヨーグルトとマヨネーズ醤油わさびを混ぜソースを作る
- 3のソースをマグロに薄く塗る
- パン粉をフライパンで炒ってパセリを和えておく
- ソースを塗ったマグロに5の衣をまとわせ、残ったソースをかける



簡単洋風マグロフライの出来上がり!
お布団のお手入れ方法
お布団を丸めて押して、汗などで汚れた空気を抜く
こうすることで、中の羽毛や綿を汚れから守ることができます。
また、お布団を干すときは、布団たたきで叩いても意味がありません。
叩けば綺麗になった気分になりますが、繊維を壊しているだけで汚れはむしろ奥に入り込んでしまいます。
お布団を干すときは、しばらく干して、表面をそっとなでるだけでOK



大事なのは風通しをよくしてあげることです!
【第2話】家政夫のミタゾノ2022の家事情報&レシピ
第2話のドラマ内で紹介された家事情報やレシピをご紹介します。
即席植木鉢の作り方


- 家庭菜園用の土の袋を自立しやすいようにテープで止める
- 1を二つに切る
- 水切り用の穴を開ける
- できたものに麻袋などをかぶせるとお洒落な植木鉢になる



すごいおしゃれ!植木鉢いらないね~!
浴槽のフタのお掃除方法


- カビ取り用洗剤の効果を高めるためにラップを張り付けておく。



こうすることで液だれを防ぎ、洗剤の効果を高めることができます!
古くなった煎茶を美味しくほうじ茶にする方法


- 古くなった煎茶をフライパンやホットプレートで炒るとほうじ茶になる



煎茶がほうじ茶になるんだね~!
油汚れの酷い保存容器(タッパー等)の洗い方


- 汚れた容器に洗剤を数滴と塩をスプーン一杯入れる
- お湯を半分注ぐ
- 適当にちぎったペーパータオルを入れる
- フタを閉め、1分ほど容器を振る



指でこするとキュキュッとなるぐらい綺麗になりますよ!
【第1話】家政夫のミタゾノ2022の家事情報&レシピ
第1話のドラマ内で紹介された家事情報やレシピをご紹介します。
2022年のミタゾノさんは、どんな家事テクをみせてくれるのか…第1話から期待しちゃいますね♪
リンゴジュースを素手で絞って作る方法


- リンゴを冷凍する(約8時間)
- 冷凍庫から出して自然解凍する(約5時間)
一度冷凍→解凍することでリンゴの細胞が破壊され、手で簡単に絞れるようになるそうですよ!
マッチョじゃなくてもリンゴが素手で絞れるなんて!やってみたいですね。
ちなみにミタゾノさんは、「今回は時間が無いから」と言ってそのままのリンゴを握りつぶしてジュースにしていました!
これがほんとの…パワ~!!ハラスメント!(りんごブシュー)
…と、ドラマの内容とかけて、威圧していました^^笑
床のマットが滑らないようにする方法


- ラップを長めに切る
- 二つに折り畳み二重にする
- それをマットと床の間に挟む
これだけで、ラップの吸着性により滑り止めの役目を果たします!
ラップさえあれば、わざわざ滑り止めを買う必要が無いんですね。知りませんでした。
ラップなら汚れたら捨てて交換すればいいだけなので便利ですね!
書けなくなったマーカーペンのインクを復活させる方法


- 除光液をマーカーのフタの半分くらいまで注ぐ
- ペンの先を浸した状態でフタを閉め10分待つ
マーカーペンが書けなくなる理由はペンの先のインクが乾いてしまうことが原因であることがほとんど。
この方法でペンの先のインクの乾き&つまりが解消され、再び書けるようになります!



へ~!そうだったんですね!
書けなくなったらすぐに捨ててしまっていました;
これからはこの方法でマーカーペンを復活させてみます!
SNS連動企画のおしえてミタゾノさん
第5シリーズから新しいコーナーが始まりました!
ドラマの最後に、ミタゾノさんにQ&A形式で視聴者からの質問に答えてもらうというもの。
Twitterで「♯おしえてミタゾノさん」のハッシュタッグをつけてツイートするとミタゾノさんが答えてくれるそうですよ!
ミタゾノさんの答えが、的確だけどシュールで第1話から思わず笑ってしまいました(笑)
第3話のおしえてミタゾノさん



村田光くんが落ち着いた大人になる日は来ますか?
村田光くんは、伊野尾 慧(Hey! Say! JUMP)が演じている役です。
光くんは、ずっとこのキャラでしょうね~笑



両親が離婚をするのですが、私は何をすればいいでしょうか?



ありがたいお言葉ありがとうございます…!
第2話のおしえてミタゾノさん



新生活、友達を作るにはどうしたらいいですか?
え~!確かに…友達は増えそうですけれども…へんな友達ができちゃいませんか!?



島茂子さんは今どうしていますか?
島茂子さんというのは、過去シリーズの主題歌を歌っていた方で、元TOKIOの城島茂さんにそっくり(笑)な方でしたね…!



また島茂子さんが見たい!
第1話のおしえてミタゾノさん



美味しい手抜き料理を教えてください
ばっさりですね…!笑
続いての質問はこちら。



長く夫婦円満でいるコツは?
ミタゾノさんらしいですね!
まとめ
家政夫のミタゾノ2022、第5シリーズの最新家事情報&レシピのまとめをご紹介しました。
すごく簡単なのに知らない家事テクばかり出てくるので毎回関心…!
ドラマの内容もめちゃくちゃ面白いんですが、この家事情報コーナーがすごく楽しみになってます♪
今後もドラマの放送に合わせて最新情報を更新していきますのでぜひチェックしてくださいね!

