
沖縄のスーパーのお惣菜コーナーってどんなの?
沖縄に移住すると、スーパーで見慣れないものに出会うことがよくあります。
方言で書かれていて読めないものや、そもそも本州で見たことのないものがあり、面白いです!
今回はそんな沖縄のスーパーのお惣菜コーナーに必ずある商品をご紹介します。
沖縄の人にとっては普通の商品ですが、本州から来た私にとってはどれも新鮮!
本州の人に「沖縄のものが食べたいな~」なんて言われた時に教えてあげると喜ばれますよ♪



どこのスーパーでも売ってるので手軽に手に入ります!
沖縄のお惣菜の定番商品「魚天ぷら」


魚天ぷらは、その名の通り「魚の天ぷら」なのですが、見た目からして本州の天ぷらとはちょっと違いますよね。
本州の天ぷらはてんぷら粉と水だけで薄くカリッと揚げるのが定番ですが、沖縄の天ぷらは衣が分厚くて、もっちりふわふわしています。
小麦粉と卵でぽってりした衣に、だしの素などで味付けをしてから揚げるので、そのまま食べても美味しいです。
衣に絡めて揚げる本州の天ぷらと違い、具材を芯のようにして包んで揚げるので、かなりボリューミー!


使用される魚は、以下のものが多いです。
- マグロ
- カジキ
- マンビカー(シイラ)
- キングクリップ
- クロメヌケ
- イタチザメ
しかし「魚天ぷら」としか記載が無いので、何の魚を使っているかは謎です。食べてみても…正直何の魚かわかりません!笑
お店や時期によっても魚が違うので、食べてみると結構味が違ったりします。
スーパーでは本数によりますが、200~500円程で買えますよ!
沖縄のスーパーには必ずある「砂糖天ぷら」


こちらは名前の通り、砂糖をあげているのか…?と思いますが、砂糖をまるまる揚げているわけではありません。
砂糖をたっぷりつかった揚げドーナツです。
この見た目…見たことある方も多いのではないでしょうか?そう、沖縄のお土産定番の「サーターアンダギー」ですね!


スーパーでは「砂糖天ぷら」と書かれていることが多いので、なんだろう?と思っていましたがサーターアンダギーのことでした。
黒糖味や紅芋味、中に餡が入ったものなど種類も豊富です。
にんじん砂糖天ぷらなんてものも置いてたりしますよ。
数個入りで300円前後で売られています。
沖縄のお惣菜?いやおやつ!「うむくじ天ぷら」


またまたてんぷらが出てきましたね。沖縄の人は天ぷらが大好きですから、種類も多いわけです。
そしてこの「うむくじ天ぷら」ですが、色が紫色で一見何かわかりませんね…。
うむくじとは「芋くず」という意味で、さつまいものでんぷんと紅芋を混ぜ合わせたものです。


3本165円で購入しました。5本だと300円ぐらいで売られています。


断面はこんな感じでパサパサというより、もっちりしてそうですね。
食べてみると…見た目通りのもっちり感!
芋なのでほっくりしてるかな?と思いきや、でんぷんのモチモチ感が楽しい触感です。白玉みたいな感じでかなりモチモチです。
沖縄では、おかずというよりは、おやつとして食べられているそう。
息子も大好きで「ちょうだいちょうだい!」と沢山食べます。
沖縄の人気お惣菜「タロイモ」


タロイモは、里芋の仲間で、食感も味も似ています。
沖縄ではよくターム(田芋)という芋が売られているのですが、それと同じものなんだそうです。
田芋は、沖縄県ではおせち料理やお祝い事の際によく食べられている縁起の良い食材でもあり、ことあるごとに田芋が食卓に出てきます。


このタロイモ(田芋)はお惣菜コーナーにも必ずと言っていいほど置いてあり、煮つけや天ぷらなどに調理されていることが多いです。
食感は里芋のようにほっくりねっとりとしており、味は意外にもさっぱりしています。
癖が無くどんな料理にも合わせやすいので、一度食べてみてくださいね。
お惣菜コーナーで、300円程で購入できます。
沖縄ならではの「冷たいぜんざい」


沖縄のスーパーのお惣菜コーナーには、こちらのぜんざいも必ずと言っていいほど陳列されています。



ぜんざいは本州にもあるでしょ?



あるけど…、沖縄のぜんざいと本州のぜんざいは違うんだよ~
本州でぜんざいといえば、小豆を砂糖で甘く煮て、餅をいれた温かい料理ですよね。
一方、沖縄のぜんざいは冷たいスイーツです。


お店で食べると、かき氷がどっさり入っているパターンがとても多いです。
沖縄でぜんざいと言えば、冷たいスイーツなので、スーパーに置いてあるぜんざいも保温コーナーでなく、冷蔵コーナーにお寿司やサラダと並んで置かれています。
しかもひとつやふたつでなくどっさり置いてある…。沖縄県民に人気のスイーツであることがわかりますね。
食べてみると、そのまんま冷たいぜんざいです…!が、なんだか新しいものを食べたような、新鮮な気持ちになります。
沖縄のぜんざい、一度ためしてみてください!
200~300円程で購入できます。
まとめ
本州の人間にとって珍しい、沖縄のスーパーのお惣菜コーナー定番商品をご紹介しました!
- 魚天ぷら
- 砂糖天ぷら
- うむくじ天ぷら
- タロイモ
- 冷たいぜんざい
天ぷらが多いですね。沖縄県の人は天ぷらが大好きで、おやつにも天ぷらを食べるそうです。
スーパーのお惣菜コーナーで定番化しているということは、沖縄県民に愛されている間違いない商品ということですね。
どれもスーパーで300円前後で購入できますので、食べたことのない商品があったらぜひ食べてみてください♪

