刀剣乱舞のぬいぐるみシリーズ『ラビットコレクション』の第2弾の受注販売が発表されましたね!
ラビコレは刀剣乱舞(とうらぶ)のキャラクターをイメージしたツートンカラーのうさぎのぬいぐるみです。
ふわふわな毛並みと、丸いしっぽがとっても可愛いのですが、ラビコレのお手入れについて賛否両論の声があります。
今回はラビコレのお手入れについての意見や、実際にお手入れしている方の画像をまとめてみました。
自分の大切なラビコレのお手入れについて悩んでいる方はぜひ参考にしてみてくださいね!
ラビコレのお手入れやカットは必要?
ラビコレのお手入れやカットは、必須ではありません。したければすればいいし、しなくてももちろんOK。
ラビコレはカスタム用の商品ではありませんので、手にした瞬間には完成品です。
それがありのままのラビコレの姿なので、「そのままで良い!」という意見の人も多いです。
一方、ブラッシングをしてあげたり、綺麗にカットしてあげる人もたくさんいます。
どちらが正解ということはなく、自分の元に来たラビコレを大事に可愛がってあげられるなら、持ち主の好きにすればいいのです。
自分の好きなようにお手入れしたり、カスタマイズして楽しんでいる人もたくさんいます。
その画像を見ているだけでも楽しいですし、自分もやりたいな~と思っちゃいますよね!
だからといって手入れをしていない人を批判するのはナンセンス!
自分の元に来てくれたそのままの姿に愛着を持っている人だっていますからね!
自分のラビコレは自分の好きなように可愛がって楽しみましょう♪
ラビコレのお手入れやカットの画像
ラビコレのお手入れのやり方としては
- 生地に埋もれた毛を出す
- くしでブラッシングする
- 余分な毛をカットする
というものが主流で、全てやっている人やブラッシングのみの人もいます。
他の方のラビコレを参考に、自分の好きなようにお手入れしてあげてくださいね^^
全身をカットするとけっこう雰囲気が変わりますね!
伸びているところだけチョンチョンと切るか、全ての長さをそろえるかでもかなり変わりそうです。
顔が見えるように目の周りや口元だけを切ったよという方も多いです。
ぬいぐるみは目がはっきり見えるだけでかなり可愛く見えますよね♪

個人的にはこのお手入れ推しです~。
ラビコレはお手入れやカットをしなくても十分可愛い
もちろんカットやお手入れをしなくても十分可愛いです!
届いたラビコレには個体差があるので、何もしなくても目がはっきり見えていて可愛い子はそのままでも♪
少し目の周りの毛並みを整えてあげるだけでも違いますよ。
もふもふの毛並みが可愛いですね!
毛をカットするのがこわい&不安な方は、顔回りの毛を優しくなでつけて目を出してあげれば、くりくりお目目の可愛いお顔になりますよ!
ラビコレの服やカスタマイズの画像
ラビコレのカスタマイズやアレンジで楽しんでいる人も多いようです!
そのままでも十分可愛いですが、いろいろな衣装を着せたくなりますよね!
ラビコレにキャラクターの衣装を着せている人がたくさん!
コスプレイヤーさんも多いだろうし、衣装づくりの技術がすごくて脱帽です…!
こういうフリフリのお洋服も着せたくなりますよね!
めちゃくちゃ可愛いです。
編み物の衣装もクラシカルな雰囲気が出て良いですね。
別の作品のぬいぐるみの衣装を着せても可愛い…!
自分で作るのが難しい人は既製品を着せるのもいいですね。
まとめ
ラビコレのお手入れやカットは、必須ではありません。
したければすればいいし、しなくてももちろんOK。
自分だけのラビコレなので、好きなように可愛がってあげましょう!
お手入れやカットされている方の画像を参考に、どんな仕上りが良いかイメージしてやってみてくださいね。
服や小物を作ればアレンジも楽しめます♪
以上、ラビコレのお手入れやカットは必要か?についてのまとめでした。

